業務内容 | 社内のセキュリティに関わるさまざまな業務を担当していただきます。 コーポレートITセキュリティの維持向上のためのソリューション検討・提案・導入・運用 トレンドや脅威といった情報の収集、社内影響有無の確認 セキュリティログ検知基盤の運用 セキュリティインシデント時の仮復旧や原因究明などの対応と社内外との連携や調整 海外子会社のセキュリティ対策やインシデント対応のサポート 社内ならびに子会社への啓蒙のため、全社のセキュリティ向上活動へ参画 |
---|---|
適性 | 【必須の実務経験と能力】 下記の複数に該当する方 - ネットワークやサーバー(Linux/Windows)等のITインフラの構築・運用経験 - インフラ面からのITセキュリティ対策の検討・実施の経験 - セキュリティインシデントのハンドリング経験、インシデント発生時の統括経験 【望ましい業務経験と能力】 - マルウェア、フィッシングなどの一般的な攻撃手法に関する知識 - ISO27001などのセキュリティに関わる業務フロー構築経験 - WEBアプリケーションの脆弱性診断等、WEBアプリケーションセキュリティに関する知識 【求める人物像】 - 世の中のセキュリティに関する情報を日々収集し、社内のセキュリティ向上に取り組める方 - 攻め方/守り方の技術的な知識だけではなく、社内で利用されているシステムを正しく把握し、実態に適したセキュリティ基盤を導入することに理解いただける方 - 社内関係者の意図を正しく理解したうえで、セキュリティ効果と利便性双方を意識した取り組みを行える方 |
参考情報 | 職種紹介(新卒採用) 理工系の仕事:コーポレートIT |
勤務時間 | コアタイム 10:00~15:00 休憩1時間 (標準となる1日の労働時間 7時間45分) |
休日・休暇 | 年間休日数 125日(2024年度) 休 日 完全週休2日制(毎週土・日曜日)、祝日 休 暇 年次有給休暇、特別休暇、夏季休暇、年末年始休暇 |
平均年間給与 | 962万円 (2024年3月現在 正社員) ※基準外賃金および賞与を含む税込支給額。通勤費は別途支給。 |
福利厚生 | 制 度 各種社会保険、住宅支援、退職金、選択型福利厚生制度、財形貯蓄、総合福祉団体定期保険、団体長期障害所得補償保険、慶弔見舞金、各種育児・介護関連制度、リフレッシュ休暇、有給休暇保存制度、パートナーシップ制度 等 その他 保養所(福井県美浜町)、クラブ活動補助 等 |
受動喫煙防止 に関する措置 |
屋内禁煙、屋外に喫煙スペースあり 本社・本社開発棟・宇治工場・東京支店 |